【完全無料】キッカケエージェント内定獲得までのロードマップを解説
内定まで何ヶ月かかるかわからない、何からしたら良いかわからない、平日は忙しくて時間が取れない。
実体験から完全にわかるまで解説します。
結論から内定獲得の5〜6ヶ月くらい前には動き出した方が良いでしょう。
- キッカケエージェントを利用した場合の転職までの流れを知りたい
- 転職のそれぞれのステップでどの程度時間がかかるか知りたい
- 実際に利用した転職した人の意見を聞きたい
この記事の著者
名前 / Name
はるしゅう
実績 / Achievements
エンジニア未経験からスタートアップに就職しキッカケエージェントを通じてキャリアアップ転職に成功。バックエンドエンジニアをしている5歳と2歳兄弟の父です。
キッカケエージェントの転職成功までの具体的なスケジュール
キッカケクリエイションを通じて転職を成功させた著者の経験からそれぞれのステップでどの程度時間がかかったかを解説します。
また、著者自身がキッカケエージェントを活用して感じたエンジニア転職のよかったところ、後悔していることを解説します。
目安は3分くらい
目安は60〜90分くらい
目安は3日〜5日くらい
目安は3週間から1ヶ月くらい
1週間から10日で結果が出る企業がほとんど
対策が必要、1.5ヶ月、2ヶ月かかる人もいる
2週間くらい
1ヶ月から2ヶ月くらい
無料相談登録
応募ページから必要な情報を入力し無料相談を登録します。
生年月日、氏名、メールアドレスなどの情報を入力して登録完了です。
キャリアカウンセリング・相談
登録した情報を基に、専門のキャリアアドバイザーと面談を行います。
この段階で、これまでの職歴、スキル、キャリアの方向性などを詳細に伝え、今後の転職プランや具体的な求人情報について話し合います。これまでの経験と今後の展望などを自分なりにまとめておくとスムーズに話ができそうです。
特に下記の3点はエンジニアとして現在の市場価値と年収アップ、転職先の選定に関わってくると思うのでまとめておくのが良いです。
- 経験言語・フレームワーク
- インフラの経験
- リーダー、PM、マネジメント経験
- テストコードとテストの自動化
- 基本設計、詳細設計の経験
今後の連絡手段についてもヒアリングがあると思います。キッカケエージェントはLINEやSlackなど連絡手段を自由に希望を聞いてくれるのでやり取りがしやすいです。
著者はLINEを通じて案内してもらいました。土日などの休日も返信が早く自分のタイミングで転職活動を進めることができたのは良かったです!
求人情報の紹介
カウンセリング・相談にて話した情報を基に、希望に沿った求人情報を紹介してくれます。キャリアアドバイザーより、求人情報誌等では得ることが出来ない企業風土や部署の人員構成等を知ることができます。
エージェント活用では担当エージェントに求人だけではわからない企業の情報を聞いてみるのもおすすめです!
よくある求人に記載されているような項目に加えて疑問点、求人だけではわからない点も担当エージェントに相談することもできます。
- 企業文化や配属部署の環境
- 業務でインフラも触らせてくれそうか
- 経験のない言語にアサインされることが多いか
- 設計から経験できる可能性があるか
- 過去どんな人に内定が出ているか
- 採用率はどの程度か
実際にキッカケエージェント経由で転職した人からの実際の業務の感想も聞けるのは企業の決めての一つになりました!
得られた情報から採用率の高い企業も含めて応募する企業を選定していきます。
履歴書・職務経歴書の添削
履歴書・職務経歴書の作成から添削まで、一連のプロセスでサポートを受けられます。これにより、より効果的な自己PRが可能になります。
- かける分だけ書いて早く出しちゃう
- 早くレビューをもらって行った方がいい
職務経歴書
早ければ1週間程度で終わる場合もありそうです。著者も経験年数が短かかったためか1週間程度でできました。
経験年数がある程度あるエンジニアほど取り掛かるのに精神的にもしんどと一番時間のかかるところだと思います。
しかし、転職活動をする上で希望年収や内定に大きくかかわるところでもあるので、妥協せず書けると良いでしょう。ある程度書いたら担当エージェントの方にレビューをもらうことがおすすめです。
- リーダー、PM、マネジメント経験
→ 素養があると思われるエピソードを書くのもOK! - テストコードとテストの自動化(E2Eテスト)の経験
- 基本設計からか、詳細設計の経験
2〜3回レビューしてもらうくらいで初めから完璧を目指さないのがおすすめです!
履歴書
オンライン上で作成できる yagish(ヤギッシュ) を活用して履歴書を作成しました。
履歴書の作成も担当の方に聞くと最善のツールを教えてくれると思うので相談してみることをおすすめします。
応募・書類選考
求人情報に応募意思を示したあとは、書類を求人企業へ提出し、選考がスタート。面接の⽇時調整や選考結果の連絡も全てキッカケエージェントが代行してくれます。
最終的には11社受けて1社内定が出るくらいだそうです。
有名企業だけしか応募しない場合は効率が悪いため、抑えの企業も視野に入れて応募することをおすすめします。
企業によりカジュアル面談もしくは会社説明を含めた1次選考からのどちらを選択するか決めることもできます。
自社開発企業が第1志望だけど、今後のキャリアも考えてインフラ、リーダー経験もつめそうな受託開発企業も視野に入れておくのもありかな!
内定が出ないと精神的につらいから長期戦にしたくない。。
- 第1志望の企業は決まったから応募する!
- 次からは抑えも入れつつ選考を進めてみよう。
担当エージェントと一緒に計画を立ててみるのもおすすめです。
面接
2〜3社くらいで着地点が見えて、面接に慣れてきて内定が出るケースが少なくないです。著者も5社受けて内定が1社出ました。
また、自社開発企業だと事業内容やサービスになぜ興味があるのかを具体的に話せる準備が必要になってきます。転職サイトからの応募で個人だと応募する面接対策が限られていると思います。
キッカケクリエイションでは企業に応じた面接対策をしてくれることが大きな強みだと感じています。
- 質問される項目を予測
→ 過去の応募者から質問される項目を絞ることができる - 企業に刺さる言葉がわかる
→ 企業が大切にしていることを予め把握することができる。
これをいうとマイナス評価になってしまうワードの把握ができる - 面接後のフィードバック
→ 担当エージェントを通じて面接で良かったところ、悪かったところのフィードバックをもらえて次に活かすことができます。
最終的に内定をいくつかもらえるように頑張りましょう!
1社に絞る
内定が出た企業から1社に絞ります。企業選びの軸を振り返り、入社後に思っていたのと違って短期離職にならないようにしましょう。
また、企業により内定の承諾期限があります。ただ他の企業も応募したいというのは内定が出ている企業には受け入れられない可能性があります。
他に応募したい企業がある、もう少し内定の承諾期限を伸ばせないかなどの対策も担当エージェントと話し合うことができると思います。
(オファー面談)
企業によってはこのステップが省略される場合もあります。
労働条件や業務内容について確認するオファー面談が行われます。
具体的には、年収(基本給、みなし残業)、福利厚生などについて話すことになります。企業によっては現場の社員とご飯に行くこともできるようです。
内定
内定を受けた後も、年収などの交渉が難しい条件については、キッカケエージェントを通じて行うことができます。
退職交渉
内定まで決まったあとも、円滑に退職・入社できるように継続的なサポートを受けることができます。
- 確定事項で伝えることがポイント!
- 引き留め交渉には応じない方が良い
全体を通して良かったこと・後悔していること
著者がキッカケエージェントを通じて転職したことで良かったこと、後悔していることを書きます。
結果的に8社ほど応募して2社内定をいただき、想定していた年収より大幅に高い金額で内定を取れましたので満足しています!
ただ、振り返ってみた印象を一言で言うと内定が出ない期間が精神的につらかったです。
転職者の実力とタイミングもあると思いますが、内定の出ない期間が続くと不安な気持ちになります。
全体を振り返って良かったことと後悔していることをまとめます。
履歴書・職務経歴書のレビュー
レビューによりエンジニア経験を深掘りして魅力的な経歴書に仕上げることができました。企業が実力を判断する上で大切な資料になるので1番時間をかけて作成しました。担当エージェントの方には感謝しかないです。
面接対策
企業ごとの面接対策を受けられたことです。応募企業により大切にしている価値観が異なるのでその軸から外れずに面接に挑むことができました。
他の企業も応募すれば良かった
もし自社開発企業や目的の企業があれば最優先で応募してみることをおすすめします。内定をもらえたら即決できるような企業に応募して、抑えの企業への応募を遅らせることも一つの方法かなと思います。内定が出ない期間を耐える必要はあります。。
もっと早く無料相談を受けておけば良かった
キッカケエージェントでは良くも悪くも相場にあった年収や働き方の求人を案内してもらうことができます。無料相談を受けて経験年数の少ない内から効果的な経験を積むことに集中できたと思います。
キッカケエージェント:まとめ
無料相談から入社まではおよそ5〜6ヶ月くらいが一つの目安になりそうです。
人により休日に集中して進めたいや、応募数を絞って進めたいという人は個別に相談に乗ってくれると思います。
無料登録で最新の求人情報や動向のお知らせを受け取ることができるので今すぐに転職を考えていない人もおすすめです!